ソフトヤミ金の特徴

提供: 闇金被害対策
2017年7月13日 (木) 17:43時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ソフトヤミ金の特徴)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

ソフトヤミ金の特徴

ヤミ金への取り締まりが徐々に厳しくなってきたため、彼らも軟化傾向になってきているようです。そこで生まれたのが「ソフトヤミ金」です。

金利は業者や貸付金額によって変わりますが、ヤミ金よりも低く、取り立ても脅しや暴力はありません。

ソフトヤミ金の怖いところは、知り合いや友人が利用していたソフトヤミ金を紹介されて利用し始める、口コミで広がっていくところです。 友人や知人の紹介のため、返済が滞ると友人たちに迷惑がかかるため、必死で返すことになるのです。

また、返済金額も、困難ではないと思えるような金額を上乗せして提示してくるので、高利な利息を払っていることに気がつくケースが少ないのも特徴です。


ソフトヤミ金の利用者は、主婦や収入の低い人、借金の悩みなど他人に言えない悩みを抱えている人が多いそうです。 ヤミ金と違って、違法な金利を取るための方法として、利用者との信頼関係を築くからです。

中には、他人へは言えない金銭的な悩みや借金の事などを話しているうちに、 知らずに「ソフトヤミ金」業者が心のよりどころになってしまい、何年も高金利な借金を繰り返したり、業者に嫌われたくない一心で新しい顧客を紹介したりする人もいるそうです。

しかし、業者が親切なのは最初のうちだけです。

催促の電話はかかってきますし、利息も違法なものです。 払っても払っても減らない借金をそのままにしておくよりも、ヤミ金業者と手を切って、悩みのない生活を目指しましょう。 ずるずると借りていては、利息が増えていく一方で借金地獄から脱出することが出来ません。


▼詳しくはこちら▼

[ヤミ金問題は一人で悩むより、法律の専門家の力を借りましょう。]

[司法書士エストリーガルオフィス] 相談無料ダイアル:0120-566-276

受付時間:(平日)9:30~21:00 ※メール相談は24時間受付中